知っておきたい環境用語

有機物質・公害・災害 頭文字(イニシャル)別
A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ・ん  その他  すべて
ほうしゃせん

放射線

放射性物質から出るα(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線、X線、中性子線などを総称して放射線と呼ぶ。また、放射線を出す能力のことを放射能と呼ぶ。(しばしば放射性物質、放射線、放射能とが混同されることがあるので注意したい。)
物質に対して電離作用(イオン化)を及ぼす放射線を電離放射線といい、健康被害等を引き起こす。一方で、電離作用を及ぼさない赤外線、マイクロ派、低周波などの電磁波を非電離放射線という。一般的に、放射線とは電離放射線のことを指す。
放射線を出す能力(放射能)は時間とともに低下していき、一定の時間で半分に減る。これ時間を半減期と呼ぶ。ただし、その時間は放射性物質の種類によってさまざま。
関連記事:
参考文献:
関連サイト:

ページトップへ