事業紹介
リユース・リサイクルに特化した事業を展開 |
 |
|
私たちは、産業廃棄物処理のエキスパートとして地域環境に配慮しつつ、産業廃棄物の排出抑制とその適正な処理、そして、リユース・リサイクルとエネルギーとしての有効利用に日々努め、循環型社会の育成と地球に優しい環境作りをご提案しています。 |
|
銀リサイクル事業
写真のフィルムなどを専門用語で感光材料といいます。この感光材料には写真乳剤という化学薬品が塗布されており、その成分には「銀」が含まれています。この感光材料に含まれる「銀」を私たちは略して"感材銀"と呼んでいます。この「銀」はフィルムを現像する過程で写真廃液の中に溶け出していきます。
私たちは、現像所、印刷会社、病院(レントゲン撮影などに使います)などから収集されたこの写真廃液や廃フィルムを無害化処理し、そこに含まれる貴重な「銀」をリサイクルしています。
収集運搬事業
■ 廃液や廃プラスチック等の産業廃棄物の収集運搬およびリサイクル処理によって環境保全に努めます。
■ ワックス剥離廃液(清掃廃液)を産業廃棄物(廃油)として焼却処分いたします。
安全で適正な処理でリスク軽減とコスト削減を。
排水管更生事業
当社においてこのたび、販売協力店として株式会社タイコーの排水管更生技術「サイクロンスーパーコート工法(CSC工法)」を取り扱うことになりました。
沢山の人が住むマンションでは「老朽化したから」と、すぐにスクラップアンドビルドとはいきません。いかに資産価値を下げずに快適な住環境を維持していくか、管理組合様、管理会社様が頭を悩ますところであると考えます。中でも隠ぺい部にある排水管等は状況に応じて適切な処理を施さないと大きな事故に繋がりかねません。排水管更生工事において多くの施工実績を持つ、株式会社タイコーの「サイクロンスーパーコート工法」は排水管更生工事に「抗菌」機能をプラスした新しい技術です。